トップ > お店 > さらに詳しく 地域を選択

リラクオーレにご参加いただいている皆さんのご紹介です

リラクオーレの合言葉は『あしたへ続く、心豊かな暮らし方』を信州から。
そんな社会へ向けたそれぞれの興味深い取り組みをのぞいてみて下さいね!


彩本堂:香り華やぐサイフォンコーヒーと苔・盆栽のペアリングを楽しむ! ほうじ茶・紅茶・ハーブティーにも広がるサイフォンの世界!(長野県小諸市)

概要

小諸市の市街地、「荒町・与良町」交差点近くの北・西側に、緑の店頭幕が印象的な「彩本堂」さんがあります。 » 続きを読む

ターブルヒュッテ〜田舎風 信州の食卓〜:野菜たっぷりのスープ、前菜などの欧州家庭料理&フランス製法で焼いた小麦の風味がいきる体に優しいパン(長野県東御市)

概要

東御市の滋野駅の近く、家々が集まる集落の中に、「ターブルヒュッテ〜田舎風 信州の食卓〜」さんがあります。 » 続きを読む

石窯cafe KOKUYA(こくや):和モダンでレトロな雰囲気の古民家カフェ。ドーム型の石窯で焼いたピッツァはカリッモチッ、ソーセージはアツアツジュワッ!(長野県長和町)

概要

長和町の和田宿、黒耀石石器資料館のそばに「石窯cafe KOKUYA」さんがあります。 » 続きを読む

ORiZA+パン食堂:日本で最初の玄米粉パンの専門店! 玄米は体に良い完全栄養食で、ふんわり・しっとり・モッチリのパンは抜群の口どけ感。イートインスペースも(長野県松本市)

概要

南松本出川、ヤマダ電機のある通りを少し入ったところに「ORiZA+パン食堂(オリザ+パン食堂)」さんがあります。 » 続きを読む

算数・数学/英語塾フェルマータ: 少人数個別指導/マンツーマン指導で「基礎からの徹底理解」と「 自ら考える力」を育てる。算数・数学・英語が苦手な人/ 伸ばしたい人におすすめ!(長野県上田市)

概要

■オンライン数学塾フェルマータ
●ホームページ → コチラ

上田市街地の北の静かな住宅街、大輪寺の隣に「算数・ 数学/英語塾フェルマータ」があります。 看板の出ている門をくぐると大きな赤松の木があり、 その奥が教室です。

25畳ほどの室内は、むき出しの鉄骨の梁、 暖色のスポットライトによる照明、手づくりの木製テーブル…… と、オシャレで開放感のある空間。大きな窓ガラス越しには、 庭の草木がまぶしい陽光に映えています。 よくある無機質な塾の教室のイメージとはずいぶんと違い、 とてもリラックスした明るい気持ちになります。 » 続きを読む

RICAlab.(リカラボ):毎日がちょっとウレシくなるオリジナルデザインの生活雑貨&店舗やウェディングのトータルデザインを提案(長野県軽井沢町)

概要
《実店舗閉店のお知らせ》
RICAlab.(リカラボ)」さんは、田阪さんの神奈川県への生活拠点の移動に伴い、軽井沢の実店舗を閉店されました。が、2019年の初めに、再び北軽井沢に居を構えられました。お店は再開されていませんが、展覧会などを開催されています。
今後の活動については、ホームページやFacebookにてご確認ください。

軽井沢町の西、国道18号線「借宿」の信号を浅間山方面に入り、1,000m道路を越えた別荘地の一角に、赤い屋根とドアが印象的な小屋風のお店があります。赤毛のアンが飛び出してきそうな小さく可愛らしいお家、ここが「RICAlab.(リカラボ)」さんです。 » 続きを読む

〈キッチンカー・テイクアウト〉しなのクレープ:長野県産のフルーツや特産物ふんだんに使ったクレープは、もちもちしたこだわりの生地に生クリームがたっぷり入って大人気!(長野県佐久市)

概要

もちもちしたこだわりの生地に、長野県産のフルーツや特産物がたくさん入ったクレープです。 » 続きを読む

やまぼうし自然学校:森での自然体験が創造力を養い、心の成長を育む(長野県菅平高原)

概要

 

NPO法人「やまぼうし自然学校」は、標高1300mの信州・菅平高原をフィールドに、
“森あそび”と”森まなび”で家族円満、地域円満に!と、さまざまな自然体験のイベントや、指導者養成講座を開催しています。 » 続きを読む

夢ハウス:民宿あずさ号、そば打ち、手作り靴のコミュニケーション空間(長野県上田市)

概要

夢ハウスさんは、元気になれる宿泊&体験空間。店内に入ると、いきなり目に飛び込んでくるのが特急「あずさ号」183系。かつてJR中央東線を走っていた本物の電車まるまる1両が、そこにあるのです。

そのあずさ号の中には畳が敷かれていて、宿泊することができます。また、そば打ちなどの体験もできます。もちろん体験なしでの、美味しい十割そばの提供もしていて、上田名物「おてしょそば」が評判です。

» 続きを読む

Kirke kafe(シリケカフェ):心安らぐウッディな店内で風味豊かなノルウェーパンやオーガニック紅茶を(長野県小諸市)

概要

シリケカフェ

小諸市の郊外、佐久市に近い住宅街を少し迷いながら行くと、Kirke kafe(シリケカフェさんがあります。Kirkeとは、ノルウェー語で“教会”のこと。淡い黄色の壁に少し赤みがかったレンガがポエティックで可愛い外観が北欧チックです。 » 続きを読む

茶房パニ : 空間も、器も、メニューも、すべてが作品。山の懐に抱かれた森の中のカフェ (長野県上田市)

概要

 

信州上田の奥座敷、別所温泉からさらに奥へ。くねくねと山道をしばらく登って行くと、そこに野倉という小さな集落があります。
茶房パニ」と土器や陶器を制作する「工房土喜」を営む佐々木さんが、川崎からここ野倉へ移住してきたのは、もう30年も前のこと。 » 続きを読む

hitokito bakery(ヒトキトベーカリー):体にやさしい食材と国産小麦で、人や自然とのつながりを大切に作られる自家製酵母のパンは子供から大人まで楽しめる!(長野県小諸市)

概要

浅間サンラインを上田から軽井沢方面に進み、小諸市「新家」の信号を左折。 » 続きを読む

Matsumotopan:ゆっくり発酵させたヨーグルト酵母と小麦粉ゆめかおり、松本の水で作ったパンは、お腹に優しい、ふわふわ食感(長野県松本市)

概要

信州大学附属松本小・中学校のそばの閑静な住宅街にある一軒家で、レトロなスクーターが置かれたお洒落な佇まいのパン屋さんが「Matsumotopan」です。 » 続きを読む

すずめカフェ:雄大な浅間山を眺めながらハンドドリップコーヒーでくつろぐウッディなおうちカフェ(長野県御代田町)

概要

R1058568御代田町の郊外、雑木林の通りの先にある「すずめカフェ」さんは、モダンな造りの“おうちカフェ”。靴を脱いで入った店内は、ウッディで落ち着きます。まずは、ゆったりとしたソファに身を委ねると、大きな窓越しに雄大な浅間山の風景が広がっていて、もう、それだけで日頃の疲れが癒されます。ハンドドリップコーヒーと毎日焼き立てで評判のレモンシフォンケーキ(450円)をいただいていると、時間がゆっくりと流れていきます。
「浅間山を眺めながら、時間を気にせず、美味しいコーヒーでくつろいでいただけたらという気持ちで作ったお店です」とオーナーの伊藤さんご夫妻。
女子会やママ会、もちろん一人でゆっくり、シーンに合わせての利用ができます。 » 続きを読む

食ママ倶楽部:いくさ(えごま)味噌やドレッシングなど、美味しくて栄養価の高い雑穀食品の開発。あわパフは鉄分たっぷりのダイエット&健康食(長野県小諸市)

概要

 

地域の食材と子どもたちの食事について提案し、商品開発・販売をしている「食ママ倶楽部」の代表・高地清美さんにお話をうかがいに行くと、ちょっとした手料理を用意して待っていてくれました。 » 続きを読む