翁珈琲:自家焙煎コーヒーと温泉まんじゅうの絶妙な組み合わせ。優しい味わいの「フィリピン・コーディ」がオススメ。新鮮な豆で淹れたブレンドと自分焙煎でくつろぎの時間(長野県上田市)
国民保養温泉地である長野県の鹿教湯温泉。 » 続きを読む
リラクオーレの合言葉は『あしたへ続く、心豊かな暮らし方』を信州から。
そんな社会へ向けたそれぞれの興味深い取り組みをのぞいてみて下さいね!
国民保養温泉地である長野県の鹿教湯温泉。 » 続きを読む
信州は蓼科山の麓、標高1,500mに位置する女神湖。女神湖リゾートプランニングの代表・土屋えりかさんが、その自然の美しさに魅せられて、出身地の横浜から、この地に移り住んでから20余年になろうとしています。
現在、彼女が取り組んでいるいくつかの活動には共通の思い、大きなテーマがあるのだそうです。それは、“人との関わり”“自然との共生”“生きる知恵”そして、“子どもたちへのメッセージ”。 » 続きを読む
もちもちしたこだわりの生地に、長野県産のフルーツや特産物がたくさん入ったクレープです。 » 続きを読む
田中駅南口の信号から明神館に向かって県道を登りきり、御牧台地をしばらく走って右側に入った勘六山と呼ばれる小高い丘の上、木立の中の一画にあるナチュラルなログハウスがArt In Craft(アート・イン・クラフト)さんです。
ギャラリーのポーチからは、遠くに浅間山、眼下に千曲川を望む素晴らしい眺めを堪能できます。 » 続きを読む
松本市の国道19号線・野溝交差点から南西に少し行くと閑静な住宅地があります。その中に溶け込んでいる隠れ家的なお店が「ゆるカフェ日和manaya」さん。 うかがった時はちょうどランチタイム。お店の素敵なドアを開けると、やさしい笑顔で奥様の太田ひまりさんが迎えてくれました。 » 続きを読む