リラクオーレにご参加いただいている皆さんのご紹介です
リラクオーレの合言葉は『あしたへ続く、心豊かな暮らし方』を信州から。
そんな社会へ向けたそれぞれの興味深い取り組みをのぞいてみて下さいね!
sunny:浅間山が一望できる山の上にある小さな花屋さん。アンニュイでアンティーク、時には可愛らしくポップ、時にはモダンでスタイリッシュな花束など様々な花たちがお出迎え!(長野県東御市)
2022年6月にオープンした、浅間山が一望できる山の上にある小さな花屋さん。 » 続きを読む
クラフトギャラリー Art in Craft(アート・イン・クラフト):陶器、版画、ドローイング、竹紙、雑貨手芸作品による生活と空間の演出(長野県東御市)
田中駅南口の信号から明神館に向かって県道を登りきり、御牧台地をしばらく走って右側に入った勘六山と呼ばれる小高い丘の上、木立の中の一画にあるナチュラルなログハウスがArt In Craft(アート・イン・クラフト)さんです。
ギャラリーのポーチからは、遠くに浅間山、眼下に千曲川を望む素晴らしい眺めを堪能できます。 » 続きを読む
縁乃家:水引・レジンを使って、和をイメージしながらも洋服にも合わせやすい普段使いのアクセサリーを手作り!(マルシェ・イベント出店&委託)
「縁乃家」さんは、長野県飯田市の名産でもある水引とレジンを使って、
Matsumotopan:ゆっくり発酵させたヨーグルト酵母と小麦粉ゆめかおり、松本の水で作ったパンは、お腹に優しい、ふわふわ食感(長野県松本市)
信州大学附属松本小・中学校のそばの閑静な住宅街にある一軒家で、レトロなスクーターが置かれたお洒落な佇まいのパン屋さんが「Matsumotopan」です。 » 続きを読む
JUGOYA(十五八)by pace around:フレンチ経験のあるパン職人による午後焼き&食べ切りサイズ、ワインに合う“夜に楽しむパン&お惣菜”(長野県御代田町)
浅間サンラインから大浅間ゴルフクラブに向かい、さらに上って、通称「1,000m道路」にぶつかったところ、さわやかな緑の木立の中に、アンティークでハイセンスな建物があります。 » 続きを読む
すずめカフェ:雄大な浅間山を眺めながらハンドドリップコーヒーでくつろぐウッディなおうちカフェ(長野県御代田町)
御代田町の郊外、雑木林の通りの先にある「すずめカフェ」さんは、モダンな造りの“おうちカフェ”。靴を脱いで入った店内は、ウッディで落ち着きます。まずは、ゆったりとしたソファに身を委ねると、大きな窓越しに雄大な浅間山の風景が広がっていて、もう、それだけで日頃の疲れが癒されます。ハンドドリップコーヒーと毎日焼き立てで評判のレモンシフォンケーキ(450円)をいただいていると、時間がゆっくりと流れていきます。
「浅間山を眺めながら、時間を気にせず、美味しいコーヒーでくつろいでいただけたらという気持ちで作ったお店です」とオーナーの伊藤さんご夫妻。
女子会やママ会、もちろん一人でゆっくり、シーンに合わせての利用ができます。 » 続きを読む
シュナイダースキースクール:雪山の新しいワクワクを発見! 親子の思い出づくりを応援(長野県菅平高原)
訪れた日の菅平高原シュナイダーゲレンデは、雲ひとつない青空とキラキラ光る真っ白な雪という最高のスキー日和でした。雄大な自然の真っ只中にいる、こんなに気持ちいい経験はなかなか普段はできません。
シュナイダースキースクールのセンターハウスはゲレンデに面していて、大きな窓を通して、レッスンで滑っている子どもたちを間近に見ることができます。