トップ > お店 > さらに詳しく 地域を選択 : 小諸市

リラクオーレにご参加いただいている皆さんのご紹介です

リラクオーレの合言葉は『あしたへ続く、心豊かな暮らし方』を信州から。
そんな社会へ向けたそれぞれの興味深い取り組みをのぞいてみて下さいね!


彩本堂:香り華やぐサイフォンコーヒーと苔・盆栽のペアリングを楽しむ! ほうじ茶・紅茶・ハーブティーにも広がるサイフォンの世界!(長野県小諸市)

概要

小諸市の市街地、「荒町・与良町」交差点近くの北・西側に、緑の店頭幕が印象的な「彩本堂」さんがあります。 » 続きを読む

うつぎ屋/卯の花作業所:無添加の豆腐、味噌、油揚げにがんもどき! 国産丸大豆のしっかりとした味を楽しめる店(長野県小諸市)

概要

うつぎ屋」さんは、小諸市にある“町のお豆腐屋さん”です。直売所やマルシェでその名を見かけたことがある方もいると思いますが、店舗は国道18号線から山側へ少し上った、実はアクセスも見晴らしも良い場所にあります。店内にはおなじみの木綿豆腐おむすび味噌のほか、おぼろ豆腐油揚げがんもどき厚揚げ豆乳おからと、大豆を使った製品が豊富に並んでいます。 » 続きを読む

Ai’s dressing kitchen(アイズ ドレッシング キッチン):たっぷりの野菜と旬の食材を使ったお弁当などを日替わりでワンコインから提供(長野県小諸市)

概要

小諸市の相生町商店街は相生坂公園の南にある、大きなガラス窓がスタイリッシュな可愛らしいお店が「Ai’s dressing kitchen(アイズ ドレッシング キッチン)」さんです。 » 続きを読む

りふれ健康館 小諸:肩・首・腰・膝のコリや痛み、冷え、むくみ、自律神経の悩みを経路整体、足つぼ、耳つぼで改善し、身体のリフレッシュ&メンテナンス(長野県小諸市)

概要

りふれ健康館 小諸

りふれ健康館 小諸」さんは、小諸懐古園の入口近く、小諸駅の自由通路出口から徒歩約3分のマンション(旧シェイクスピア美術館)2階という、利便性の良い場所にあります。 » 続きを読む

食ママ倶楽部:いくさ(えごま)味噌やドレッシングなど、美味しくて栄養価の高い雑穀食品の開発。あわパフは鉄分たっぷりのダイエット&健康食(長野県小諸市)

概要

 

地域の食材と子どもたちの食事について提案し、商品開発・販売をしている「食ママ倶楽部」の代表・高地清美さんにお話をうかがいに行くと、ちょっとした手料理を用意して待っていてくれました。 » 続きを読む

パステル和み絵:色も形も自由に! 描く楽しさを堪能しながら、その人だけのオリジナルな絵が完成(長野県小諸市)

概要

パステル和NAGOMIアート・インストラクターのいでさとみさんのアトリエにおじゃますると、パステル画独特の柔らかい色合いとタッチの作品が飾られていました。見ていると「パステル和み絵の文字どおり気持ちが“なごんで”きます。 » 続きを読む

ベルコーヒー:地域の生活にとけこむ創業50周年の老舗。6種類のスタンダードな生豆を配合したブレンドは、酸味と苦味がほどよいバランス(長野県小諸市)

概要

自家焙煎珈琲ベルコーヒー小諸駅から駅前商店街を進み、「ろうきん」のある交差点を左折して間もなく行くと、レンガの壁がレトロな「自家焙煎珈琲ベルコーヒー」さんがあります。店内に入ると、そこは、まさにザ・昭和! どーんと中央にある10席ほどのカウンター席が特徴的です。 » 続きを読む

農カフェわのん:のんびりした古民家カフェで味わう自家製の米&野菜を使った長岡式酵素玄米ベジランチプレート(長野県小諸市)

概要

小諸市郊外の住宅街にある築150年の古民家が「農カフェわのん」さんです。 » 続きを読む

お菓子と自家焙煎珈琲 虹心家 nicoya:6種類のスタンダードな生豆を自家焙煎したブレンドは、ちょっと酸味があり、冷めても美味しい。身体に優しく可愛らしいお菓子が評判!(長野県小諸市)

概要

ツルヤ小諸東店の南側の住宅街に「お菓子と自家焙煎珈琲 虹心家 nicoya」さんがあります。 » 続きを読む

hitokito bakery(ヒトキトベーカリー):体にやさしい食材と国産小麦で、人や自然とのつながりを大切に作られる自家製酵母のパンは子供から大人まで楽しめる!(長野県小諸市)

概要

浅間サンラインを上田から軽井沢方面に進み、小諸市「新家」の信号を左折。 » 続きを読む

パン屋 麦香炉:県産、国産、ハーブが香るシチリア産などの小麦粉を使い分けて作った美味しい生地のあんパン、惣菜パンからバゲットまで40〜50種類(長野県小諸市)

概要

小諸市の国道141号沿い、佐久北インター出口を小諸・軽井沢方面に進んだ左手、小諸動物病院の隣に、可愛らしいパンのイラスト看板、ガラスウインドウには季節ごとのお知らせが手書きされているカフェのような建物があります。「パン屋 麦香炉」さんです。

お店に入ると、何種類かのパンが並んだショーケースがあり、レトロな音楽と焼きたてパンの良い香りがします。店内の日当たりの良いガラス張りのサンルームは、淹れ立てのコーヒーが飲めるイートインスペースになっているんですが、なんとそこには、こんな寒冷地にも関わらず、元気に観葉植物が生えています。実はここ、前の屋主さんが大切にしていた温室だったそうで、2階まで届くゴムの木などが地面に根付いていたそうです。

» 続きを読む

〈キッチンカー・テイクアウト〉しなのクレープ:長野県産のフルーツや特産物ふんだんに使ったクレープは、もちもちしたこだわりの生地に生クリームがたっぷり入って大人気!(長野県佐久市)

概要

もちもちしたこだわりの生地に、長野県産のフルーツや特産物がたくさん入ったクレープです。 » 続きを読む

Kirke kafe(シリケカフェ):心安らぐウッディな店内で風味豊かなノルウェーパンやオーガニック紅茶を(長野県小諸市)

概要

シリケカフェ

小諸市の郊外、佐久市に近い住宅街を少し迷いながら行くと、Kirke kafe(シリケカフェさんがあります。Kirkeとは、ノルウェー語で“教会”のこと。淡い黄色の壁に少し赤みがかったレンガがポエティックで可愛い外観が北欧チックです。 » 続きを読む

Space桜舞-SAKURAM-:心と体の深い部分にアプローチし、気づきのための援助をする癒しのプライベートサロン(長野県小諸市)

概要

JR小海線の三岡駅から徒歩5分、目の前に畑が広がる広いお庭の一軒家の片隅が「Space桜舞-SAKURAM-」さんです。 » 続きを読む

ひしの直売所 : 食べてびっくり!ピーマンでも、ししとうでもない、小諸菱平の伝統野菜「ひしの南蛮」(長野県小諸市)

概要

最近のスーパーで野菜を見ても、その姿かたちはだいたい決まっています。でも昔は大根ひとつとっても、きゅうりにしてもその土地土地にあった、大きさも味もそれぞれ個性ある野菜が存在していたというのですから驚きです。

そんな伝統野菜のひとつ、ひしの南蛮を紹介したいと思います。

» 続きを読む