トップ > お店 > さらに詳しく 地域を選択 : 上田市

リラクオーレにご参加いただいている皆さんのご紹介です

リラクオーレの合言葉は『あしたへ続く、心豊かな暮らし方』を信州から。
そんな社会へ向けたそれぞれの興味深い取り組みをのぞいてみて下さいね!


桃月庵:無農薬の酵素玄米のご飯に、無添加の調味料を使った、お肉を使わないヘルシーな和食ランチ。車麩のフライや大豆ミートが体に優しい(長野県上田市)

概要

エステサロン full.m (フルム):新しい美・もう一つの美との出会いを叶える空間♪超音波、ハンドオイルマッサージで心身共にリラックスしながら、体内循環・老廃物の排泄を促し、腰痛や頭痛の軽減、疲れの解消など体の不調もリカバリー♪(長野県上田市)

概要

浅間サンラインを上田市から東御市に向かい、「芳田」の信号の右角にあるガソリンスタンドの先を右に入ったところに黄色い壁が印象的な建物があります。 » 続きを読む

Natural & Vegetable Shop のうのう:農薬・化学肥料不使用の野菜や果物(有機栽培・自然栽培)、有機種子、オーガニック食品、エシカルな衣類・木製食器・ケア製品を届ける店(長野県上田市)

概要

上田市保野、県道177号を別所温泉に向かい、ツルヤ塩田店を右に見ながら「保野」の信号を過ぎた左手に「WANOE」の看板がかかる青い建物があります(油断していると見過ごします〜)。 » 続きを読む

ルヴァン信州上田店:多くの人に愛されてきた国産小麦・天然酵母パンの老舗。お店は趣ある古民家で、イートインのカフェはくつろぎの空間(長野県上田市)

概要

上田市の旧北国街道柳町。石畳の道、白壁黒瓦の古民家長屋が軒を連ねる一画に、国産小麦で天然酵母によるパン作りをしている「ルヴァン信州上田店」があります。
ルヴァンは、オーナーの甲田幹夫さんが1984年に東京・調布で創業し、2019年に35周年を迎えた天然酵母パンの先駆的存在で、これまで多くのファンに愛されてきました。平成元年、代々木八幡に富ヶ谷店がオープン。2004年に、甲田さんの故郷である長野県上田市に信州上田店が開店すると、地元の皆さんに親しまれ、また、わざわざ県外から足を運ぶ人たちなどで、連日にぎわっています。
ちなみにルヴァンとは、フランス語で「天然酵母」という意味です。 » 続きを読む

上田女子短期大学附属幼稚園:園内の裏山での自然保育、満足感を促すアート活動、園を離れた地域活動などで、感性と自己実現力と故郷への愛着を育てる(長野県上田市)

概要

上田市の郊外、塩田平の一画、長野大学もある文教地区に「上田女子短期大学附属幼稚園」があります。朝、幼稚園を訪れ、広い園庭に立つと、園舎の裏側から子どもたちのはしゃぎ声が聞こえてきます。

行ってみると、そこは、なんと山! 手をつないで走り回ったり、タイヤブランコに乗ったり、なかには、上のほうから坂道を勢いよく駆け下りてくる子どもたちもいます。

そして、そのかたわらには、草の中をゴソゴソ探る子が……。手には虫カゴを持っています。そう、その子のお目当てはバッタ。園では、園児一人一人に虫カゴを手渡しているんです。目をキラキラさせてバッタを追いかけています。 » 続きを読む

亀山珈琲焙煎所:浅煎りから深煎りまで14種類程度の珈琲豆を常備する自家焙煎珈琲専門店。毎日、飲んでも飽きない手頃な日常の一杯を提供!(長野県上田市)

概要

上田駅前から商店街通りを北上し、「北国街道・柳町」の手前、信号「中央3丁目」を右折して、少し行った左側に「亀山珈琲焙煎所」さんがあります。 » 続きを読む

ナチュラルベーカリーまるた:スーパー・ツルヤに並ぶ添加物不使用の自家製酵母パンは、具材も手づくりの朝焼き「母娘パン」。お取り寄せも(長野県上田市)

概要

長野県ではお馴染みのスーパー「ツルヤ」さん。 » 続きを読む

ルヴァン ターヴル:天然酵母のルヴァンのパンに、あったかスープ、信州野菜の惣菜を蔵の中で楽しむベジランチプレート(長野県上田市)

概要

上田市の旧北国街道柳町の古民家長屋が軒を連ねる一画に、国産小麦で天然酵母によるパン作りをしている「ルヴァン信州上田店(→ コチラ)」があります。 » 続きを読む

穀蔵:地元の自家製酵母パンの草分け的なお店。国産小麦とオーガニック素材を石窯で焼き上げるパンは、シンプルだけど香り豊かな味わい(長野県上田市)

概要

上田市の郊外、上信越自動車道「上田菅平IC」から、県道144号線を菅平・真田方面へ進み、「伊勢山」信号を左折してすぐの「伊勢山簡易郵便局」の右横を入って北上した住宅街の右側に、自家製酵母種・石窯パンのお店「穀蔵」があります。 » 続きを読む

NPO法人リベルテ内「ギャラリーグリーン」:ペンケースやダイアリー、ポーチ、バッグ、アクセサリー……、独特な感性の商品が宝石箱のように散りばめられた福祉施設直営のセレクト・ショップ(長野県上田市)

概要

 

上田市柳町通りの北側、保命水のある辻のそばに、NPO法人リベルテさんが運営するセレクト・ショップ「ギャラリーグリーン」があります。昔は繭問屋だったという古民家の建物に入ると、どこかゆったりとした時間が流れているようで、とても落ち着きます。
店内には、ポストカードやポーチといった日用雑貨からヘアゴム、バッグ、アクセサリーまで、様々な商品がカラフルに並んでいます。ここでは、リベルテ内のアトリエ「スタジオライト」や交流のある全国の福祉施設で、障がいをもった方々が制作したアート・デザイン系雑貨を取り寄せて販売しているんです。 » 続きを読む

抹茶処「百余亭」:一服のお茶に心がなごむ和の空間、優しい時間が流れる癒しの抹茶カフェ(長野県上田市)

概要

上田城跡公園の北の出口、いわゆる北虎口を出た所、児童遊園地の隣にある抹茶処「百余亭」。

趣のある文字の木の看板がかかる落ち着いた佇まいの建物の入口を入ると、優しい香りが迎えてくれます。玄関を入り、戸を開けると……、
鮮やかな緑のカーテンが目に飛び込んできました(取材時)。日本庭園に面した大きな窓の枠に映る木々の緑は、まるで1枚の絵画のような美しさです。

» 続きを読む

シュナイダースキースクール:雪山の新しいワクワクを発見! 親子の思い出づくりを応援(長野県菅平高原)

概要

 

訪れた日の菅平高原シュナイダーゲレンデは、雲ひとつない青空とキラキラ光る真っ白な雪という最高のスキー日和でした。雄大な自然の真っ只中にいる、こんなに気持ちいい経験はなかなか普段はできません。

シュナイダースキースクールのセンターハウスはゲレンデに面していて、大きな窓を通して、レッスンで滑っている子どもたちを間近に見ることができます。

» 続きを読む

未来の学校フェルマータ:「遊び⇔学び」! ユニークな企画を通じて知的好奇心とクリエイティビティのスイッチを押す!! 挑戦と探求のワンダーランド(長野県上田市)

概要

■オンライン数学塾フェルマータ
●ホームページ → コチラ

上田市街地の北の住宅街に「未来の学校フェルマータ」があります。白い壁の可愛らしい教室は、大きな赤松などの木々や草花の緑に囲まれた静かな環境にあり、何かゆったりとして、自然と何かに挑戦しようという大いなる気持ちを呼び覚ましてくれそうな気になります。 » 続きを読む

LEVRE and BON(レーブルアンドボン):ブーランジェとパティシエによって天然酵母パンもスイーツも味わえる店。イートインスペースでゆっくりと(長野県上田市)

概要

ブーランジェ(パン職人)とパティシエ(洋菓子職人)がいるので、天然酵母パンとスイーツが同時に味わえます。 » 続きを読む

La Verdure ラ・ヴェルドゥーラ(コラボ食堂):動物性食材を使わない完全ヴィーガンランチ。動物と環境と健康のためのランチは、優しい味付け(長野県上田市)

概要

 

信州・上田市の柳町通りは、旧北国街道の一部で、今も江戸時代の街並みの面影を残しています。 » 続きを読む