トップ > お店 > 感じる > さらに詳しく 地域を選択

スーリヤ・花音:自分の心と向き合い、心の緊張を解きほぐして悩みの対処法を導いてくれるフラワーセラピーヒーリングとカードリーディング(長野県佐久市)

概要

佐久市内のカフェで、「スーリヤ・花音」の平島花恩さんに、カードリーディングのお話をお聞きしました。

神様が好きだというだけで、なんと、そのまま大学の神道学科に進んだという平島さん。卒業後は、オーガニックの化粧品を作る会社に就職されました。何事にも一生懸命の彼女。化粧品を人に勧めるのなら自分でも体験してみなければと、真冬に家のお風呂の洗い場で長時間にわたって実験をして、風邪ひいたこともあったとか。そんなガンバリ屋さんだったからか、しばらくして心のバランスをくずし、いかに自分の身体をないがしろにして来たかを知ったのだそうです。 » 続きを読む

cafe風香:天然の香りでさまざま効能の中国茶&素朴なスイーツ、玄米ごはん&無農薬野菜のランチでくつろぎの時間(長野県佐久市)

概要
cafe風香さんは、2013年8月のオープン以来、多くの皆さんに親しまれてきましたが、ご都合により2018年5月をもって閉店されました。

佐久市中込の市役所近くに、香り豊かな中国茶や、玄米ごはんと無農薬野菜を使ったからだにやさしいお食事&スイーツをいただける「cafe風香」さんがあります。
旅行が趣味というオーナーの福士ご夫妻は、全国47都道府県すべてを訪れ、その素晴らしい風景や食べ物に触れているうちに、都心の生活からスローライフへシフトしたいと考えるようになり、佐久へ移住してきました。 » 続きを読む

しあわせおやつ。yukiiro (ゆきいろ): 動物性食材や白砂糖を使わない、マクロビオティックにならった素材の味が生きる優しい味(長野県佐久市)

概要

上田市にある「ベーグル屋ハル」さんのお店に向かいました。 » 続きを読む

松尾町フードサロン〜たね蒔くカフェ:身体に優しいランチとスイーツ(長野県上田市)

概要
松尾町フードサロンはこの度、一度閉店させていただくことになりました。
沢山のシェフさんに参加していただいての日替わりランチ提供、チャレンジショップとして作家さまの作品展示販売やイベント開催など、地元の方々から観光客の皆さまに、長い間、支えていただきましたこと本当に感謝いたします😊
これからの活動は また決まり次第お知らせしたいと思いますのでお待ち下さいませ。
引き続き、コラボ食堂はランチ営業を続けていますので、ランチ&お弁当等はコラボ食堂にてご来店お待ちしております。

上田市市の松尾町商店街の中ほど、三井住友銀行の向かい側に「松尾町フードサロン」があります。 » 続きを読む

MammaMia マンマ・ミーア!:新郎新婦がお客様を自宅に招いておもてなしをするような、温かな「ホームパーティーウェディング」を提案するイタリアンレストラン(長野県松本市)

概要

MammaMia マンマ・ミーア!:新郎新婦がお客様を自宅に招いておもてなしをするような、温かな「ホームパーティーウェディング」を提案するイタリアンレストラン(長野県松本市)イオンモール松本近くにある「MammaMia マンマ・ミーア!」さんは、地元の野菜をふんだんに使ったイタリアンを提供するレストランであり、また、「ウェディングのできるイタリアンレストラン」でもあります。

アットホームな会場

アットホームな会場

レストランウェディングではありますが、挙式会場、ブライズルーム、ガーデン、ウェルカムスペースなど、ウェディングに必要な設備はきちんと整っています。 » 続きを読む

RICAlab.(リカラボ):毎日がちょっとウレシくなるオリジナルデザインの生活雑貨&店舗やウェディングのトータルデザインを提案(長野県軽井沢町)

概要
《実店舗閉店のお知らせ》
RICAlab.(リカラボ)」さんは、田阪さんの神奈川県への生活拠点の移動に伴い、軽井沢の実店舗を閉店されました。が、2019年の初めに、再び北軽井沢に居を構えられました。お店は再開されていませんが、展覧会などを開催されています。
今後の活動については、ホームページやFacebookにてご確認ください。

軽井沢町の西、国道18号線「借宿」の信号を浅間山方面に入り、1,000m道路を越えた別荘地の一角に、赤い屋根とドアが印象的な小屋風のお店があります。赤毛のアンが飛び出してきそうな小さく可愛らしいお家、ここが「RICAlab.(リカラボ)」さんです。 » 続きを読む

MammaMia マンマ・ミーア!:野菜ソムリエのシェフが地元の野菜の旨味を堪能できるイタリアンを提供! 農家さんと直接つながる「畑に近いレストラン」!! (長野県松本市)

概要

MammaMia マンマ・ミーア!:野菜ソムリエのシェフが地元の野菜の旨味を堪能できるイタリアンを提供! 農家さんと直接つながる「畑に近いレストラン」!! (長野県松本市)《以下の情報は古い情報です》

夏のある日、イオンモール松本近くに  ある「MammaMia マンマ・ミーア!」さんにランチの時間におうかがいしました。
お店に入ると、店内の中央にドーンとあるのが、サラダバーと野菜マルシェ(売場)! 色とりどりの朝採れ野菜がた〜くさん並んでいます。
9種類のパスタ&4種類の料理のランチメニューから選んだのは、「シラスと鹿内さんの夏野菜、フレッシュトマトのスパゲッティーニ」(1,380円税込)! もちろんサラダバー&ドリンクバー付です。 » 続きを読む

LABRADOR BEAN’S COFFEE(ラブラドール ビーンズ コーヒー):ガレージを改装したシックな店内で、4種類のブレンドと12種類のシングルオリジンを楽しむ自家焙煎コーヒー専門店(長野県坂城町)

概要

ラブラドール ビーンズ コーヒ

坂城町のセブンイレブン坂城四ツ屋店の駐車場から見える住宅街に、自家焙煎珈琲豆の販売&カフェ 「LABRADOR BEAN’S COFFEE(ラブラドール ビーンズ コーヒー)」さんがあり、店頭に設置された落ち着いたダークブラウンのウッドデッキが目を引きます。 » 続きを読む

布ナプ工房ぼちぼち。:優しい肌触りと温もり、そして楽しく! 大きく安心の構造で身体ケア(長野県御代田町)

概要

しばらくの間お休みされていた「布ナプ工房ぼちぼち。」の金子あきこさんが、少しずつ活動を再開されています。

《ご挨拶》
ぼちぼち。は、ぼちぼち再開しております。
ライナーの形が変わったり、ラインナップが変わったりしながら
少しずつマルシェにも参加させていただいています。

休んでいる間もお声をかけていただいたみなさま、ありがとう。
ぼちぼち。のナプキン好きだよと言ってくれて嬉しかった。

今月はずっとお世話になっているBioマルシェに出る予定です。

ぼちぼち。のナプキンがお役に立てますように。
改めてよろしくお願いします。

御代田町の住宅街にある「布ナプ工房ぼちぼち。」さんの工房におじゃましました。無垢の木の感触が優しい空間でした。

ナプキンは女性の生理用品ですが、多くは紙製の使い捨てタイプなのに対し、布製は洗って使います。今回は筆者が男性のため、体験談というわけにはいきませんので、作家の金子あきこさんとのナプキン談議をお届けします。 » 続きを読む

Kirke kafe(シリケカフェ):心安らぐウッディな店内で風味豊かなノルウェーパンやオーガニック紅茶を(長野県小諸市)

概要

シリケカフェ

小諸市の郊外、佐久市に近い住宅街を少し迷いながら行くと、Kirke kafe(シリケカフェさんがあります。Kirkeとは、ノルウェー語で“教会”のこと。淡い黄色の壁に少し赤みがかったレンガがポエティックで可愛い外観が北欧チックです。 » 続きを読む

りふれ健康館 小諸:肩・首・腰・膝のコリや痛み、冷え、むくみ、自律神経の悩みを経路整体、足つぼ、耳つぼで改善し、身体のリフレッシュ&メンテナンス(長野県小諸市)

概要

りふれ健康館 小諸

りふれ健康館 小諸」さんは、小諸懐古園の入口近く、小諸駅の自由通路出口から徒歩約3分のマンション(旧シェイクスピア美術館)2階という、利便性の良い場所にあります。 » 続きを読む

sereno(セレーノ):ベビーマッサージ、マタニティ・産後・子育て中の整体ケア、骨盤ケア……、そこは、おしゃべり弾む心と身体のケアサロン(長野県佐久市)

概要

佐久市の長野牧場近くに、いたって普通のアパートがあります。その2階がセラピスト川口晴美さんが開いている sereno(セレーノ)。施術室は、2間続きの手前にテーブルとテレビなどがあって、奥は学習机だけがある広めの空間となっているアパートの一室、まさに、おうちカフェならぬ、おうちマッサージなんです。だから、へんな緊張感もなく、気持ちもほぐれて安心していられます。 » 続きを読む

心和:オーガニックな米粉と食材で作った可愛らしいお菓子! 乳製品・卵・白砂糖・動物由来食材・小麦粉不使用で子供に笑顔を!! (長野県上田市)

概要

マルシェで、米粉のお菓子「心和」さんのお店に行くと、可愛らしい焼き菓子がオシャレに並べられています。 » 続きを読む

上田女子短期大学附属幼稚園:園内の裏山での自然保育、満足感を促すアート活動、園を離れた地域活動などで、感性と自己実現力と故郷への愛着を育てる(長野県上田市)

概要

上田市の郊外、塩田平の一画、長野大学もある文教地区に「上田女子短期大学附属幼稚園」があります。朝、幼稚園を訪れ、広い園庭に立つと、園舎の裏側から子どもたちのはしゃぎ声が聞こえてきます。

行ってみると、そこは、なんと山! 手をつないで走り回ったり、タイヤブランコに乗ったり、なかには、上のほうから坂道を勢いよく駆け下りてくる子どもたちもいます。

そして、そのかたわらには、草の中をゴソゴソ探る子が……。手には虫カゴを持っています。そう、その子のお目当てはバッタ。園では、園児一人一人に虫カゴを手渡しているんです。目をキラキラさせてバッタを追いかけています。 » 続きを読む

ナチュラルベーカリーまるた:スーパー・ツルヤに並ぶ添加物不使用の自家製酵母パンは、具材も手づくりの朝焼き「母娘パン」。お取り寄せも(長野県上田市)

概要

長野県ではお馴染みのスーパー「ツルヤ」さん。 » 続きを読む