上田市街地から国道254号線を松本方面に向かい、鹿教湯温泉の入口にあたる信号「鹿教湯」を、そのまま直進し、トンネルを少し行った左側に「Deear Cafe(ディアカフェ)」さんがあります。 » 続きを読む
上田市の旧北国街道柳町の古民家長屋が軒を連ねる一画に、国産小麦で天然酵母によるパン作りをしている「ルヴァン信州上田店(→ コチラ)」があります。 » 続きを読む
信州最古の温泉と呼ばれる上田市の別所温泉の繁華街にある「足湯ななくり」のそばに「パンとお菓子 marufuji(まるふじ)」さんがあります。 » 続きを読む
国道143号を上田から青木方面へ進み、青木バスターミナルの手前を右折します。 » 続きを読む
浅間サンラインを上田から軽井沢方面に進み、小諸市「新家」の信号を左折。 » 続きを読む
長野県御代田町にある「pace around(ペースアラウンド)」さんは、オーナーの山岸正明さんによって、ヴィンテージ家具から食器、照明、雑貨・文具、洋服、ドライフラワー、本&CD、ワイン、カフェ&珈琲豆、パン&お惣菜まで、あると生活にプラスαの潤いが生まれ、心が豊かになる品々が国内外からセレクトされています。 » 続きを読む
上田市市の松尾町商店街の中ほど、三井住友銀行の向かい側に「松尾町フードサロン」があります。 » 続きを読む
中込駅から県道124号線を内山峠方面に行って、「平賀」の交差点を越えた、すぐ左手に「Maru Cafe マルカフェ」さんがあります。 » 続きを読む
御代田町役場の向かい側の路地を入って、すぐのところに「菜食料理 pas à pas(パザパ)」さんがあります。 » 続きを読む
「うつぎ屋」さんは、小諸市にある“町のお豆腐屋さん”です。直売所やマルシェでその名を見かけたことがある方もいると思いますが、店舗は国道18号線から山側へ少し上った、実はアクセスも見晴らしも良い場所にあります。店内にはおなじみの木綿豆腐、おむすび味噌のほか、おぼろ豆腐、油揚げ、がんもどき、厚揚げ、豆乳、おからと、大豆を使った製品が豊富に並んでいます。 » 続きを読む
「食季café展」さんは、上田市を中心に、お弁当のデリバリー(配達)や出張店頭販売、イベントなどへのケータリング(出張料理) 、お祝いや法要等への仕出し、発送などを行っています。 » 続きを読む
上田市の原町で5年半の間、親しまれてきた「ブックカフェことば屋」さんが、同じ上田市の柳町の南寄りに「コトバヤ」として、リニューアル・オープンしました。 » 続きを読む
上田市原町の長野銀行上田支店の隣のビルに、欧風料理とキッシュの店「パニエ レストラン」さんがあります。 » 続きを読む
国民保養温泉地である長野県の鹿教湯温泉。 » 続きを読む
佐久市望月の市街地、木内書店さんの前にあるのが「 Gusk(グースケ)」さんです。 » 続きを読む
« 前の記事へ
全ての Information を見る
「今を大事に生きる」ことの大切さに気が付かされます。
少しスローダウンしてみれば、私たちの生活は豊かになるのかも。