トップ >

人と地球ににやさしいエシカル&サステイナブルな『Bioマルシェ(ビオマルシェ)@まちタネ広場』開催! オーガニック、ノンアレルギー、無添加のお店が出店。テーマは「環境&フードロス」in 小諸市 7/27

更新: / 公開: 2024年7月19日 / 文責:

身体と心と環境にやさしい『Bioマルシェ(ビオマルシェ)』が、7月27日(土)に、小諸駅前にある「まちタネ広場」で開催されます。コンセプトは、「人と地球にやさしいライフスタイルをいっしょに目指すマルシェ」です。オーガニック&エシカル、サステイナブル、ノンアレルギー、無添加のお店が出店します。
オムそば、フレンチトースト、スコーンサンド、おやき、焼き菓子、有機野菜、ハーブティー、卵、かき氷、自家焙煎珈琲、ボディケアなどが出店です。

今年のBioマルシェのテーマは「地球環境&フードロス」。今回は、次の取り組みを行います。
◎「海で見つかるゴミを見て」「ゴミの分別クイズ」(by 小諸市ごみ減量アドバイザー)
◎新聞紙を使ってエコバッグを作ろう!(by 本途人舎)
◎フードロスを減らすマッチングアプリ「HELAS(ヘラス)」紹介(by 信濃毎日新聞社)
HELAS は、「売り手であるお店が出品するロス⾷品と買い手である生活者を結びつける」アプリで、「売り手(出品者)は、その日に余ってしまいそうな商品や不揃い品、型崩れ品などをスマートフォン片手に出品し、買い手(アプリユーザー)はリアルタイムでスマートフォンアプリから商品の出品情報を受け取り、希望する商品を決済して購⼊、売り手(出品者)が指定する時間内にお店で商品を受け取る」という、食品ロスをなくす取り組みです。

《Bioマルシェ出店者》

〈キッチンカー〉
◎tono_sand(スコーンサンド)→ 都合により出店されません
◎cocowwa_mobile_cafe (グルテンフリーのビーガンスイーツ&健康嗜好ドリンク)
◎Mons Mare(自家焙煎珈琲)
〈テント飲食〉
◎inaotome(オムそば、大判焼き、お好み焼き)→ 都合により出店されません
◎スペイン食堂FAMILLA ファミーラ(スペイン風フレンチトースト)
◎まめかあさん(味研)(おやきとお菓子、パン)→ 都合により出店されません
◎お野菜ごはんとお菓子のお店 lykke( シフォンケーキ、マフィン、パウンドケーキなど)→ 都合により出店されません
◎シフォンケーキ工房ふわり。(米粉のシフォンケーキ、希少糖ジャム)
◎はなのkitchen (タイのお菓子、デザート、弁当)
◎クルミシタ園芸楽(有機野菜、花)
◎山の中ガーデン小径(無農薬無肥料栽培ハーブティー、ハーブ雑貨→ 都合により出店されません
◎焼き芋よろず(無農薬安納芋の冷たい焼き芋、かき氷)
◎こみっこ農夢(平飼い鶏の卵、米、米粉)
◎旅するカカオ屋(カカオのドリンク「ショコラトル」)
◎hanacoffee(自家焙煎コーヒー)
クラフト
[新規出店]◎手作り雑貨KAN(クラフトバンド雑貨)
〈ヒーリング〉
◎healing space AQUA(ボディケア)

【Bioマルシェの出店者は?】
◎化学的食品添加物(保存料等)不使用
◎アレルギーへの配慮
◎遺伝子組み換え食品不使用
◎天然素材〜綿・絹・毛・麻など〜や植物など自然材料を使い、石油由来の材料を使わない
さらに、お客様のご要望に応える次の内容に対応した出店者がいます。
◆身体と心の健康に関すること
□オーガニック・低農薬・自然農法
※BioマルシェのBioは、フランス語のビオロジック (biologique)のことで、英語のオーガニック(organic)と同じです。農薬や化学肥料を使わずに栽培した農産物や素材などのことです。
□ノンアレルギー・グルテンフリー
□マクロビオティック
□ヴィーガン(乳製品・卵・動物由来食材不使用)
□化学調味料・白砂糖不使用
◆環境保全・社会貢献に関すること
□サステナビリティ(持続可能性)
・食器、包装紙、持ち帰り袋など関連商材を持続可能な素材で対応

Bioマルシェ(ビオマルシェ)@まちタネ広場
  • 【日時】
    • 2024年7月27日(土) 10:00~15:00
  • 【料金】
    • 入場無料
  • 【会場】
    • まちタネ広場(長野県小諸市大手1-6)
  • 【主催】
    • 信州マルシェクリエイト
  • 【問い合わせ】
    • TEL.090-9146-9636(篠原)