新元号が「令和」に決まり、気持ち新たに今年も『第17回 地球環境を考える日 アースデイ in 佐久』が開催されます。 » 続きを読む
佐久平交流センターで、「『産土〜UBUSUNA〜』上映会+岡本よりたか講演会」が開催されます。 » 続きを読む
~あなたの不要が誰かの必要になります様に~ 不要品を持ち込んで、誰かの不要品にときめいたら持ち帰って大切に使う、そんなイベント『くるくる市 in 佐久市 vol.12』が開催されます。 » 続きを読む
足早にやってきた春ですが、今年も『第16回 地球環境を考える日 アースデイ in 佐久」が開催されます。 » 続きを読む
「ここから。 » 続きを読む
佐久市臼田で開催の「つながるポノポノマルシェ」。 » 続きを読む
佐久市の市民交流ひろばで、長野県トラック協会による恒例の「トラックの日ふれあいフェスティバル2016」が開催されます。 » 続きを読む
“あなたの不要が誰かの必要になります様に!”ということで、「くるくる市 in 佐久市」が年6回の予定で開催されています。 » 続きを読む
「アースデイ(地球環境を考える市民の日)」は、世界最大の環境フェスティバル。佐久での開催も12回目となります。 » 続きを読む
全ての Information を見る
旅に出たくなった時や、爽やかに癒されたい時に。
分子レベルで命を見つめると、また違った生命感が生まれてきます。