6月2日に小諸市民交流センターで開催され、美味しいもの・手づくり品・ボディケアのお店が50店ほど集まる『夏が楽しみ♪ 小諸まちなかマルシェ2018』(→ コチラ)のイベントの紹介です。 » 続きを読む
小諸市にある「安藤百福センター」で、「小諸ツリーハウスプロジェクト『森の生きものがたり』」が開催されます。 » 続きを読む
足早にやってきた春ですが、今年も『第16回 地球環境を考える日 アースデイ in 佐久」が開催されます。 » 続きを読む
今年は、“食”に特化したマルシェを目指している小諸市の「Bio(ビオ)マルシェ」! オーガニックなお店が集まり、より楽しく暮らすために、より豊かなココロを育むために、ひと手間かける丁寧な暮らし方を発信しています。 » 続きを読む
立科町の権現山運動公園・風の子広場で、「たてしな風の子環境フェア2017」が開催されます。 » 続きを読む
上田市菅平高原で、毎年、大勢の人でにぎわうで『信州森フェス』が開催されます。 » 続きを読む
山梨県北杜市で、『八ヶ岳いのちの調律まつり2017』が開催されます。 » 続きを読む
上田市中央にある古民家を生かしたカフェのある古書店「BOOK & CAFE NABO」さんで、新しいプロジェクトが始まっています。 » 続きを読む
上田市の信州大学繊維学部において、「上田地域 木質バイオマス講演会~欧州と東信地域~」が開催されます。 » 続きを読む
「ここから。 » 続きを読む
佐久市臼田で開催の「つながるポノポノマルシェ」。 » 続きを読む
佐久市の市民交流ひろばで、長野県トラック協会による恒例の「トラックの日ふれあいフェスティバル2016」が開催されます。 » 続きを読む
アジア&ケルト系音楽のKURI(Katsu & Miho)さんが、その拠点である山梨県北杜市の「スタジオKURIの森」で開催している毎年恒例の「妖精舞踏音楽会」、vol.7の今年は、ライブ、マルシェ、ワークショップそれぞれにスケールアップして、とってもスペシャルな2日間になりそうです。 » 続きを読む
“あなたの不要が誰かの必要になります様に!”ということで、「くるくる市 in 佐久市」が年6回の予定で開催されています。 » 続きを読む
« 前の記事へ
次の記事へ »
全ての Information を見る
自然を真っすぐに信じること。ここにも未来のヒントがありそうです。
元祖環境音楽。聞くことをやめるために聞く音楽です。