トップ >

10周年「たてしな風の子環境フェア2018」開催! 記念企画ヴィーガン料理の本道佳子による大皿料理ほか、ライブ&41ブースの出店 in 立科町 7/16

更新: / 公開: 2018年7月9日 ( ※ 古い情報です ) / 文責:

立科町の権現山運動公園・風の子広場で、「たてしな風の子環境フェア2018」が開催されますが、今年は節目となる10年目となります。「地球をたいせつに」「暮らしと環境をたいせつに」を合言葉に、続けられてきたイベントです。
今年のテーマは『​見て、知って、考えよう。環境のこと、地球のこと。』です。なんだか、あたりまえのことを語ったテーマですが、10年目を迎え「初心を忘れずに」との思いから決めたそうです。

「環境」という言葉は、公害問題や自然環境保全の問題と考えることができます。でも、私たちはもっと広くとらえて、「環境」ということばを、人の暮らしやすさ・生きやすさを決めるすべてのことと考えました。人権や社会環境、あらゆるものとの共生や健康の問題なども含まれてきます。(実行委員会)

かふぇどうや(お蚕さんさんと暮らしながら「衣」の循環)さん、心和ここわ(地元米粉と非動物食材の究極スイーツ)さん出店です。

10周年記念特別本部企画​『たてしな野菜フェスタ2018』開催!(11:15〜)
メイン・イベントとして『世界最大級野菜曼荼羅 in 立科」が行われます。直径2.7mの特製丸皿に、料理家・本道佳子さんのヴィーガン料理(食材はもとより調味料に至るまで、動物性素材を一切用いない料理)を盛り付けます。そろった食材から発想する即興料理を得意とする本道さんですが、半端ない大きさのお皿を埋める大量のお料理を時間までに完成させられるのか、そして「曼荼羅」の名に恥じない美しい出来映えとなるのかに注目です。完成後は、この世界水準の野菜料理を無料で試食できます。
《本道佳子さんプロフィール》
東京都生まれ。「国境なき料理団」代表。
高校卒業後、フードコーディネーターの道に進み、25歳で単身ニューヨークへ。高級レストラン「Hudson River Club」で修業後、「野村エグゼクティブダイニング」でスーシェフ(副料理長)に就任。その後、ロサンゼルスへ。ケータリングを手がけながらオーガニックやマクロビに触れる。2000年の帰国後、フリーの料理人となり、2010年「国境なき料理団」を立ち上げ)、その本拠地として野菜料理のレストラン「湯島食堂」をオープン。2014年、活動の場をさらに広げるため、湯島食堂をクローズ。現在は教育、医療、アートなど様々な分野の方々と協力し、日本・世界各地で「愛あるご飯」をお届け中。著書に、『湯島食堂 ちからがわく野菜の100皿 大人気野菜レストラン』『夢を叶える精進料理
湯島食堂のミラクルごはん』など。

◼ステージパフォーマンス
◎あやこ村長&オギタカ「天界即興ライブ」(10:30~11:15)
二人の声と不思議な楽器で、聞いたことのない天界の音楽を奏でます。音の魔法で森の精霊を誘い出し、無限の宇宙やモンゴル、南米、異次元空間など、いろんなとこに旅します。そして音で遊ぼう!  何が起こるかお楽しみ!
◎AMANAアコースティック・ライブ(13:00~13:30)
のびやかに響き渡る井出教子さんの歌声と、しっかりとハーモニーを決める井出正さんのボーカルとギターが、音の楽園を生み出します。
◎ドッグトレーナーによる犬のしつけ教室(12:30~13:00)
エコ・クイズ(13:30〜)

◼飲食・物品販売・活動PR(41ブース)
オーガニックコーヒー、国産小麦と自家製酵母パン、ポン菓子、お好み焼き、安心卵、豆菓子、薬草料理レシピ、手作り陶器、ふんどし、チェーンソーアート、足つぼ耳つぼ、はり・きゅう・マッサージの出店のほか、活動のPRとして、人気の種や苗の配布、里山間伐材活用、オリジナルエコバック制作、省エネ、特定外来生物について知ろう、余り布に一手間かけて、ごみ減量、太陽光ソーラー相乗りくんなどが41ブース。

◎フードドライブ実施! 当日の会場内で受付
フードドライブとは、家庭で利用されずに眠っている食べ物を持ち寄って、それらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンクなどに送る活動。
缶詰・カップ麺・レトルト食品・お菓子・お米など保存できるもので、賞味期限が明記されて1か月以上あり、未開封のもの(生鮮食品不可)。

詳しくはホームページ → コチラ

たてしな風の子環境フェア2018
  • 【日時】
    • 2018年7月16日(月祝)  10:00~15:00
  • 【料金】
    • 入場無料
  • 【会場】
    • 立科町権現山運動公園「風の子広場」(長野県立科町大字芦田3144-5)
  • 【問い合わせ】
    • TEL.0267-56-2311(実行委員会事務局・立科町役場町民課環境保健係)