今年も「市民ふれあい交流イベント『ここから。 » 続きを読む
☆雨天予報ですが、マルシェは開催します。ただ、出店を取りやめるお店があるかもしれません☆陶土のオブジェ、革製品、アクセサリー、布小物、雑貨、ストラップ、古布のリメイク、木のおもちゃなど、 技術と感性で作り上げたクラフト作品を展示販売する『こもろ手仕事マルシェ 〜陶器からアクセサリー、布小物、雑貨〜 @相生坂公園』が小諸市で開催されます。 » 続きを読む
軽井沢の旧中山道沿い追分宿にある「信濃追分文化磁場 油や」で、毎年、秋に開催されている『信濃追分ホンモノ市』。 » 続きを読む
人にやさしい地球にやさしいマルシェを小諸の街中から届ける『秋の小諸まちなかマルシェ2023』は、今年も、小諸の食文化(Food)、地域性(風土)、街歩き(Foot)をテーマとした『第29回 信州小諸ふーどまつり』との同時開催で、アウトドア開催となります。 » 続きを読む
佐久市の駒場公園の野外ステージ「ギリシャ劇場」で、8月20日(日)に、さまざまなパフォーマンスが繰り広げられる『第18回 佐久の夏』が開催され、佐久創造館前の広場では、キッチンカー、テント飲食、クラフトなどのお店45店ほどでにぎわう「マルシェ」が行われます。 » 続きを読む
7月29日(土)に御代田町のアート複合施設「MMoP」で、『龍神マルシェ』が開催されます。 » 続きを読む
「身体と心と環境にやさしいオーガニック&エシカル、サステイナブル」がコンセプトの「Bioマルシェ(ビオマルシェ)」が、6月18日(日)に開催されます。 » 続きを読む
2023年度、最初の『初夏の小諸まちなかマルシェ2023』が、6月10日(土)に開催されます。 » 続きを読む
陶器、革製品、ガラス、レース、ニット、手織り、布小物、アクセサリー、バッグ、リメイク服など、 職人がその技術と感性で作り上げたクラフト作品を展示販売する『こもろ手仕事マルシェ 〜工芸作品から衣類・装飾品〜 @相生坂公園』が小諸市で開催されます。 » 続きを読む
4月15日(土)、小諸市の相生坂公園で、『春の小諸まちなかマルシェ2023』が開催されます。 » 続きを読む
2023年を迎えて最初の『冬の小諸まちなかマルシェ2023』が、2月12日(日)に開催されます。 » 続きを読む
佐久市野沢にあるUchide CAFEのにて、7人の作家さんによるグループ展示『seitsemän aarrearkkua〜ななつのたからばこ〜』が開催中です(〜1/31)。 » 続きを読む
秋の佐久平で恒例のお楽しみイベント、イオンモール佐久平隣りにある佐久市民交流ひろばに多くの皆さんが来場する『被災地支援チャリティ2022「ここから。 » 続きを読む
身体と心と環境にやさしいオーガニック&エシカル、サステイナブルを目指す『Bioマルシェ(ビオマルシェ)』が10月22日(土)に小諸駅前・大手門公園にある「まちタネ広場」で開催されます。 » 続きを読む
中軽井沢駅前のくつかけ広場で定期的に開催されている『中軽井沢マルシェくつかけ市場』は、次回の10月16日(日)が、今年の昼間開催の最後となります。 » 続きを読む
« 前の記事へ
全ての Information を見る
「時は金なり」童話という形を通した、エンデから現代社会への警告です。
宇宙は身近なところからこそ、分かるものなのかもしれません。