新元号が「令和」に決まり、気持ち新たに今年も『第17回 地球環境を考える日 アースデイ in 佐久』が開催されます。 » 続きを読む
足早にやってきた春ですが、今年も『第16回 地球環境を考える日 アースデイ in 佐久」が開催されます。 » 続きを読む
佐久平交流センターで、『元京都大学原子炉実験所 小出裕章氏講演会~子どもたちのいのちと未来のために知っておきたい大切なこと~』が開催されます。 » 続きを読む
佐久平交流センターで、福島第一原発事故の被害を受けた福島県須賀川市の農家の努力と葛藤を描いたドキュメンタリー映画『大地を受け継ぐ』の上映会が開催されます。 » 続きを読む
全ての Information を見る
自然を真っすぐに信じること。ここにも未来のヒントがありそうです。
この瞑想法を修得することは、心を理解することにもつながります。