トップ > コラム >

慣れているとはいえ、斧はやっぱり怖い…。「コワくない」薪割り道具での薪づくり。

公開: / 執筆:

ログスプリッター以前から所有していたものの、あまりうまく割れずにお蔵入りしていた、この薪割り道具。何という商品名だったのかも、思い出せないのだけど、とあるところで使い方のコツを知り、その通りにやってみるとかなり効率的に作業できる道具であることが判明しましたので、今回ご紹介いたします。

このシーズンは、比較的細めの薪が多く、割らずに使えるものも多かったとはいえ、やはりそれなりの数の薪を割ったのですが、ほぼこれだけで割ることができました。斧も少々使ったけどね。

私の使っているものは、もう販売されていないようですが、同様のもので、「ログマチック」という名前の商品は購入できるようです。( ※ おそらく、ウチのはこれではないと思われます )

使い方としては、先に刃のついた筒状の鉄管の中に、鉄の棒が入っている、という構造になっていて、その棒を鉄管の底に叩きつけると、刃が少しずつ薪に食い込んでいって、最後は裂けて薪が割れるわけです。

この作り上、多くの方が薪のクラック(ヒビ)の入っている部分に刃を入れて、カンカンっとやりたくなるのではないでしょうか。以前はこの方法で使っていました。でも、これだとうまく割れないんです。

ログスプリッターで、どうやるかというと、薪の外皮に近い(4〜5cm程度)部分から外周に刃を沿わせるような向きにセットして、カンカンやっていくと、簡単に裂けて割れます。

斧だと渾身のチカラをふりしぼって振り下ろさなければならないので、何年たっても少々怖くてビビってしまいますが、これは刃が固定されているので全くコワくない。

ただ、鉄同士が思いっきりぶつかるので、それなりに大きな音がします。長時間使うには耳栓するなどの対策が必要かもしれません。( ガムテープのようなものが巻いてあるのは、音を小さくするためです )

斧での薪割りは怖いけど、機械使うのは大変だし。。という場合にはオススメですよ。

しかし、もっと早く使い方に気がつけばよかったな。


コラムニストのプロフィール :

リラクオーレでは、主にウェブサイトの企画・制作・運用・管理をやっています。 色々と不安の多い時代ですが、私たちがより安心して生活していけるよう、インターネットを利用して何か出来れば、との思いから、篠原氏と共にこのリラクオーレを立ち上げました。 普段の日常生活で使う身近なものや食品などをどう選ぶか、何に対してお金を使えば社会にどのような影響が及ぶのか、そんなことを少し気にしながら日常生活を送ることで、社会は少しずつ変わって、いずれ私たち一人ひとりの生活に跳ね返ってきます。 そして、持続可能な変化は足元から起こるような気がしているので、私たちが日常をより安心して生活していくために役立つ情報を提供していきたいと思っています。

liraCuoreページ :

https://liracuore.jp/works

website : https://liracuore.jp
twitter : @liracuore
facebook : https://www.facebook.com/liracuore
eMail : さんのページより送信できます。

執筆記事一覧はさんのページをご覧ください。