地球のことを考える「第11回アースデイ in 佐久 2013」開催! 4/20
更新:
/
公開: 2013年4月11日
( ※ 古い情報です )
/ 文責:
篠原暢夫
「アースデイ(地球環境を考える市民の日)」は、世界184の国と地域、約5,000ヶ所で行われている環境フェスティバルです。
そして、佐久でのアースデイも今年で11回目となります。ただし、今年は会場が昨年と異なります。会場は佐久市駒場公園ギリシャ劇場。
そして今年のテーマは「いろいろあるけど生きる気まんまん」です。
<内容>
- 本部企画
自然エネルギーあなたにもできる第一歩/福島支援ブース(山本宗補さん写真展など)
- ステージ
アースデイバンド/エコ紙しばい/アフリカの太鼓とダンスサブニュマ
- 手作り教室
マイはし/はし袋/布ナプキン/竹とんぼ
- ナチュラルフードいろいろ
マクロビごはん/自家製酵母パン/てづくりおにぎり/オーガニックコーヒー/おこのみやき
- お店もたくさん
陶芸・手づくり服・手づくりせっけん・からまつストーブなどなど
- フリーマーケット
コープながの拾得倶楽部
- スタンプラリー
エコクイズに答えて景品ゲット
■第11回アースデイ in 佐久 2013
- 【日時】
- 4月20日(土) 10:00~16:00(雨天決行)
- 【場所】
- 佐久市駒場公園ギリシャ劇場周辺
- 【料金】
- 入場無料
- 【問い合わせ】
- 090-4076-5257(実行委員長・田村さん)
- 【URL】
- http://earthday.asama-de.com/
リラクオーレからも多数参加します。
シックスセンス白酔さん/古本カフェことば屋さん/ごはんやハレノヒさん/布ナプキンのぼちぼちさん/手づくり石けんmakomokoさん/OIDEYOハウスさん/おやつ工房アッサンブラージュさん