美味しいイングリッシュチャツネを知る「イギリスの食文化を訪ねて……チャトニー初めて!イベント」開催! @シリケカフェ in 小諸 3/31
公開:
( ※ 古い情報です )
/ 文責:
篠原暢夫
小諸市のKirke kafe(シリケカフェ)さんで、イングリッシュチャツネ(チャトニー)の歴史、食べ方と魅力を紹介・体験する「イギリスの食文化を訪ねて……チャトニー初めて!イベント With ロジャー&レイ・マクドナルド夫妻」が開催されます。
さてさて、そもそもチャトニーって何? もともと植民地時代のインドから渡ってきたソースまたはペースト状の調味料で、チャツネとも言います。今では独特のフュージョン保存食として、イギリスではなくてはならない食文化になっているそうです。旬の野菜や果物で作るチャトニーはその種類も様々。色々な食べ物に添えていただきます。
今回は、望月にある小さな現代美術の美術館フェンバーガーハウスのロジャー&レイ・マクドナルド夫妻との初コラボイベント。美味しい北ヨーロッパのパンに合うチーズ、野菜、果物と一緒に、ご夫妻の手作りチャトニー数種類を使って、イギリスの伝統的なシンプルな昼食“プラウマンズランチ”(プラウマン=農民)を食します。チャトニーに関するスライドトークもあって、イギリスの美味しくて、ちょっと知らない知識にも触れられます。
イギリスの食文化を訪ねて……チャトニー初めて!イベント
- 【日時】
- 2016年3月31日(木) 10:45~12:15
- 【参加費】
- 1,800円(Kirke kafeさんのパンとスープ含むプラウマンズランチ&オーガニックハーブティ)
- 【定員】
- 10人程度
- 【会場】
- シリケカフェ(長野県小諸市市642-1)
- 【予約・問い合わせ】
- TEL.0267-24-7112