トップ > 食べる > カフェ・レストラン 地域を選択

そえるcafe(そえるカフェ):発酵玄米ご飯と塩糀・甘酒を使った「唐揚げ」「お魚」「ハンバーグ」などの前菜付きランチは、無添加で優しい味! (長野県上田市)

概要

上田市丸子、丸子修学館第2グランドの隣、依田川の堤防沿いにある黒い壁の古民家が「そえるcafe」さんです。 » 続きを読む

夢ハウス:民宿あずさ号、そば打ち、手作り靴のコミュニケーション空間(長野県上田市)

概要

夢ハウスさんは、元気になれる宿泊&体験空間。店内に入ると、いきなり目に飛び込んでくるのが特急「あずさ号」183系。かつてJR中央東線を走っていた本物の電車まるまる1両が、そこにあるのです。

そのあずさ号の中には畳が敷かれていて、宿泊することができます。また、そば打ちなどの体験もできます。もちろん体験なしでの、美味しい十割そばの提供もしていて、上田名物「おてしょそば」が評判です。

» 続きを読む

Pure Plantsピュアプランツ:オーガニック&ナチュラルなカフェは、無農薬の米粉や望月の地粉で作るパンケーキ、新鮮野菜たっぶりのヴィーガンランチ、健康的なスムージー&ロースイーツが人気!(長野県佐久市)

概要

佐久市望月の市街地から春日温泉へ向かう途中、JA東部農機センターを過ぎた左手に、オーガニック&ナチュラルなカフェ「Pure Plants ピュアプランツ」さんがあります。

淡い色調の店内は、店主・西村直子さんの女性らしいセンスが施されたシックな空間。明るい陽の光が差し込む大きな窓からは、眼下に雄大な田園風景が広がっています。これがまた絶景で、四季の移ろいを楽しませてくれます。 » 続きを読む

古本カフェ「のらっぽ」:築160年の古民家の店内に並ぶ約2,600冊のアートな本が圧巻! お気に入りの本を探しながらカフェで過ごすくつろぎの時間(長野県東御市)

概要

東御市の海野宿の中ほどに、『古本カフェ「のらっぽ」』があります。元は質屋さんだったという築160年の古民家を改装した店内は、漆喰壁の白と梁や天井板の黒とのコントラストが印象的です。そして、畳の部屋に並ぶ約2,600冊の本が圧巻! 土間には喫茶用のテーブルが用意されています。購入したい本を探すもよし、ゆっくり本を読んでもよし、珈琲を飲んでくつろぐもよし、それぞれに過ごすことができます。 » 続きを読む

MammaMia マンマ・ミーア!:野菜ソムリエのシェフが地元の野菜の旨味を堪能できるイタリアンを提供! 農家さんと直接つながる「畑に近いレストラン」!! (長野県松本市)

概要

MammaMia マンマ・ミーア!:野菜ソムリエのシェフが地元の野菜の旨味を堪能できるイタリアンを提供! 農家さんと直接つながる「畑に近いレストラン」!! (長野県松本市)《以下の情報は古い情報です》

夏のある日、イオンモール松本近くに  ある「MammaMia マンマ・ミーア!」さんにランチの時間におうかがいしました。
お店に入ると、店内の中央にドーンとあるのが、サラダバーと野菜マルシェ(売場)! 色とりどりの朝採れ野菜がた〜くさん並んでいます。
9種類のパスタ&4種類の料理のランチメニューから選んだのは、「シラスと鹿内さんの夏野菜、フレッシュトマトのスパゲッティーニ」(1,380円税込)! もちろんサラダバー&ドリンクバー付です。 » 続きを読む

古民家フレンチ&カフェ「ラ・ロッシュ」:オードブルを少しずつお箸で楽しめる重箱ランチをはじめ、地元の食材や自家栽培の無農薬野菜を使った料理が人気! モーニングが嬉しい(長野県上田市)

概要

日本の棚田百選にも選定されている上田市の「稲倉の棚田」近くの住宅街にある古民家フレンチ&カフェ「ラロッシュ」さんは、週末だけのフレンチレストランです。 » 続きを読む

茶房パニ : 空間も、器も、メニューも、すべてが作品。山の懐に抱かれた森の中のカフェ (長野県上田市)

概要

 

信州上田の奥座敷、別所温泉からさらに奥へ。くねくねと山道をしばらく登って行くと、そこに野倉という小さな集落があります。
茶房パニ」と土器や陶器を制作する「工房土喜」を営む佐々木さんが、川崎からここ野倉へ移住してきたのは、もう30年も前のこと。 » 続きを読む

抹茶処「百余亭」:一服のお茶に心がなごむ和の空間、優しい時間が流れる癒しの抹茶カフェ(長野県上田市)

概要

上田城跡公園の北の出口、いわゆる北虎口を出た所、児童遊園地の隣にある抹茶処「百余亭」。

趣のある文字の木の看板がかかる落ち着いた佇まいの建物の入口を入ると、優しい香りが迎えてくれます。玄関を入り、戸を開けると……、
鮮やかな緑のカーテンが目に飛び込んできました(取材時)。日本庭園に面した大きな窓の枠に映る木々の緑は、まるで1枚の絵画のような美しさです。

» 続きを読む

お野菜懐石 & organic cafe manaya安曇野(旧ゆるカフェ日和manaya):古民家でいただく心と手間暇かけた懐石コースで、くつろぎの時間を過ごす(長野県安曇野市)

概要
ゆるカフェ日和manaya」さんは、安曇野市に移転し、「お野菜懐石&organic cafe manaya安曇野」さんとして、2018年6月12日より営業されています。
店舗住所:安曇野市堀金烏川1528-1
TEL.0263-31-0901
時間:11:30〜16:00
《主なメニュー》
◎季節のお野菜懐石コース(昼) 3,000円/(夜) 5,000円(3日前までの完全予約制)
◎Manayaごはん 1,800円
◎安曇野お野菜テンペ丼 980円
◎季節のお野菜かき揚げ丼 980円  /ほか
☆お店は、なんと築200年にもなろうという大きな古民家。その包み込むような威厳のある佇まいの中に、温かさと懐かしさが同居して心和みます。
◾新店舗については、改めてリラクオーレで紹介いたします。

松本市の国道19号線・野溝交差点から南西に少し行くと閑静な住宅地があります。その中に溶け込んでいる隠れ家的なお店が「ゆるカフェ日和manaya」さん。 うかがった時はちょうどランチタイム。お店の素敵なドアを開けると、やさしい笑顔で奥様の太田ひまりさんが迎えてくれました。 » 続きを読む

パニエ レストラン:季節の美味しさを楽しむ欧風料理の店! スープから始まるランチはキッシュやパスタ、ラザニアを選んで、フランス風お惣菜がうれしい(長野県上田市)

概要

上田市原町の長野銀行上田支店の隣のビルに、欧風料理とキッシュの店「パニエ レストラン」さんがあります。 » 続きを読む

full.m(フルム)cafe:完全栄養食の酵素玄米をいただく低カロリー&高タンパクでヘルシーな玄米菜食ベジ&発酵食ランチが人気! 有機野菜と安心安全の調味料(長野県上田市)

概要

 

浅間サンラインを上田市から東御市に向かうと、「芳田」の信号の右角にガソリンスタンドがあります。 » 続きを読む

ガラス工房 橙 & 橙カフェ:心が鎮まる淡い緑色の「くるみガラス」とレトロな家具が落ち着く古民家カフェ(長野県東御市)

概要

東御市にある海野宿は、江戸時代に栄えた北国街道の宿場町。防火壁である卯建(うだつ)と海野格子が美しい古い街並みが残っています。そんな海野宿の中ほどにあるのが、吹きガラスの工房&ショップ「ガラス工房 橙(だいだい)」さん。お店に入ると、窓から差し込む陽の光に色とりどりの器が輝き、まるで宝石箱のよう。窓の格子越しにのぞく建物の白壁とのコントラストが素敵です。 » 続きを読む

丸山珈琲 : 豊かなテロワールから生まれる最高品質のスペシャルティコーヒーを味わう(長野県軽井沢・小諸)

概要

丸山珈琲小諸店に社長の丸山健太郎氏を訪ねました。遠く浅間山を望む店内は広々として明るく、ゆったりとした時間を過ごせます。

オーダーしたのは「インドネシア・スマトラ・マンデリン・アチェ」の深煎り。フレンチプレスで抽出された芳醇な香りと柔らかな風味が、素晴らしきスペシャルティコーヒーの世界に誘います。

» 続きを読む

松尾町フードサロン〜たね蒔くカフェ:身体に優しいランチとスイーツ(長野県上田市)

概要
松尾町フードサロンはこの度、一度閉店させていただくことになりました。
沢山のシェフさんに参加していただいての日替わりランチ提供、チャレンジショップとして作家さまの作品展示販売やイベント開催など、地元の方々から観光客の皆さまに、長い間、支えていただきましたこと本当に感謝いたします😊
これからの活動は また決まり次第お知らせしたいと思いますのでお待ち下さいませ。
引き続き、コラボ食堂はランチ営業を続けていますので、ランチ&お弁当等はコラボ食堂にてご来店お待ちしております。

上田市市の松尾町商店街の中ほど、三井住友銀行の向かい側に「松尾町フードサロン」があります。 » 続きを読む

すずめカフェ:雄大な浅間山を眺めながらハンドドリップコーヒーでくつろぐウッディなおうちカフェ(長野県御代田町)

概要

R1058568御代田町の郊外、雑木林の通りの先にある「すずめカフェ」さんは、モダンな造りの“おうちカフェ”。靴を脱いで入った店内は、ウッディで落ち着きます。まずは、ゆったりとしたソファに身を委ねると、大きな窓越しに雄大な浅間山の風景が広がっていて、もう、それだけで日頃の疲れが癒されます。ハンドドリップコーヒーと毎日焼き立てで評判のレモンシフォンケーキ(450円)をいただいていると、時間がゆっくりと流れていきます。
「浅間山を眺めながら、時間を気にせず、美味しいコーヒーでくつろいでいただけたらという気持ちで作ったお店です」とオーナーの伊藤さんご夫妻。
女子会やママ会、もちろん一人でゆっくり、シーンに合わせての利用ができます。 » 続きを読む